-
耐熱ティーポット 華 M 【田村悠】
¥30,800
耐熱ガラス作家の田村悠さんは大学で吹きガラスを学び、卒業後は化学実験の道具を作る会社に就職します。三年間の約束で精密な機器を耐熱ガラスで制作することを学び独立しました 現在はアクセサリーや器、ランプシェードなど 幅広く制作されています パイレックスを使っているため華奢に見えますが硬質な耐熱性のガラスで丈夫です 陶磁器のポットと比べると軽いのも嬉しく、お茶の色もお楽しみいただけます 電子レンジもご使用できます 茶こしはステンレス製 田村さんが一つずつポットに併せて作っています。取り外しも簡単です。蓋に突起があるので注ぐ時も安心です。持ち手が大き作られ私の指で3本入れられます 1枚目の写真は左がSサイズのポットです 容量は適量で350cc 茶葉を入れる口の径4,3センチ ボディの径9,2センチ 持ち手から注ぎ口まで15センチ 全体の高さ12センチ 重さ180グラム
-
耐熱ティーポット 華 S【田村悠】
¥25,300
耐熱ガラス作家の田村悠さんは大学で吹きガラスを学び、卒業後は化学実験の道具を作る会社に就職します。三年間の約束で精密な機器を耐熱ガラスで制作することを学び独立しました 現在はアクセサリーや器、ランプシェードなど 幅広く制作されています パイレックスを使っているため華奢に感じますが硬質な耐熱性のガラスで丈夫です 陶磁器のポットと比べると軽いのも嬉しく、お茶の色もお楽しみいただけます 電子レンジもご使用できます 茶こしはステンレス製 田村さんが一つずつポットに併せて作っています。取り外しも簡単です。 蓋に突起があるので注ぐ時も安心です。持ち手が大き作られ私の指で3本入れられます 最後の写真は左がS 右がMサイズのポットです 容量は適量で200cc 茶葉を入れる口の径3,8センチ ボディの径7,8センチ 持ち手から注ぎ口まで13,5センチ 全体の高さ11センチ 重さ123グラム
-
耐熱ガラス茶海 華【田村悠】
¥19,800
耐熱ガラス作家 田村悠(Yu Tamura)さんのバーナーワークの茶海です パイレックスと同じガラスを使っていますので丈夫です 持ち手が赤と白の2種類を作られました。大きめの持ち手は指がしっかり入ります 中国茶用にも、ミルクピッチャーなどにもお使いください 電子レンジも使用できます 適量で200cc入ります 口径6x4,5センチ ボディの径8センチ 口から持ち手までの長さ10,5センチ 高さ8,5センチ 重さ約89グラム
-
ティーカップ 【田村悠】
¥22,000
耐熱ガラス作家 田村悠(Yu Tamura)さんのティーカップ&ソーサーです 赤と白の持ち手がすっきりとしています。持ち手は指が一本入ります 口元が少し開いたデザインなので口当たりもよく飲みやすく、とても軽いのもありがたいです 紅茶やフルーツティー、ハープティーなどお茶の色を楽しみながら召し上がっていただけるのもガラスならではです。 スープやミルクなど、カップごとレンジで温められるのも忙しい朝にもありがたいです 電子レンジも使える耐熱ガラスの特徴を生かして様々にお使いください カップの口径9,3センチ 高さ7,2センチ 適量で250cc お皿の径13,3センチ 高さ2センチ お皿にのせた時の全体の高さ7,8センチ カップの重さ 90グラム 全体の重さ177グラム
-
ガラス箸置き 【小宮崇】
¥1,650
グレーに近い落ち着いた色のガラス箸置きです 丸い大小のガラス玉をランダムに繋げた楽しい形に仕上げてあります サイズ4~5センチx2~2.5センチ 厚み 一番厚い所で約8ミリほどです お箸、スプーンも安定よくお使いいただけます
-
まあるい片口【松岡ようじ】
¥5,500
1枚目、2枚目の写真右側の片口です まるさが手のひらになじみます。松岡さんの片口は液だれなどなく気持ちよくお使い頂けます ドレッシング・お酒・そばつゆなど 色が見える様子も美しいです 耐熱ガラスではありません 食器用洗剤で手洗いをしてください 口のサイズ約8x5センチ 全体のサイズ 約9x9,5センチ 適量で300cc 重さ約200グラム
-
やまなみ4寸鉢【松岡ようじ】
¥4,620
優しいオリープ色の厚手に作られたガラス小鉢です 松岡ようじさんの吹くガラスはオリーブグリーンの色が特徴的ですが、厚みのある小鉢はより特徴が出ています ヨーグルトや杏仁豆腐、白玉などのデザートにも良いサイズです 口径11,8x12,3センチ 高さ4,8センチ(高い部分) 重さ343グラム
-
カラフェ 小【松岡ようじ】
¥4,400
無色透明のガラスに茶色いガラスのカレットを混ぜて溶かすことで温かみのある色になります このガラスを吹いて吹いて制作したカラフェです 小ぶりで日々使いやすいサイズが嬉しいです。松岡さんの片口は液垂れがなく、とてもきれいに注ぐことができてストレスがありません 蕎麦つゆ、手作りドレッシングやオリーブ オイル、日本酒やワインにも 口元までで約300cc 適量ですと250~280ccほど 花入れにもぜひお使いください 耐熱ガラスではありませんので熱い液体は避けてください 口径約7,2x5,3センチ 高さ11センチ 重さ約213グラム 1つずつ吹いていますのでサイズや膨らみに若干の個体差がありますことをご了承ください
-
ゴブレット ミニ【岩村志野】
¥4,400
ワイングラスと違い足が短いゴブレット おまけにこちらのゴブレット はミニサイズです 日本酒や紹興酒、梅酒などにぴったりですし、お水を張って小さな植物を飾るのも良いサイズです。他のグラスより若干厚めに吹いてあります 【サイズ】 口径5,8x高さ10,5センチ グラス部分の高さ約6センチ 容量(適量)90cc 重さ約190グラム
-
しずくの箸置き 【岩村志野】
¥1,100
岩村さんは吹きガラスの技法で透明感のある日常遣いのうつわを作られています 1994年 女子美術大学卒業後 1996年 富山ガラス造形研究科卒業 1997年 同 研究科卒業 1997~2000年 同 助手 2000年 千葉県印西市にて吹きガラス工房 はるら工房を設立・溶解炉を築炉 2015年 茨城県牛久市に工房移転 しずくの箸置きは表面は緩やかなカーブを描き裏面はフラットです どちらの面も使えますので、フォーク・スプーンなどは裏面を お箸はカーブのある方をと使い分けることもできます 形やサイズが色々あってあえて揃えないのも楽しく使ったいただけます サイズ 長い方2,5~4,5センチ 幅1,5~3 センチ 厚み 約6ミリ
-
ALM グラス (大)【アキノヨーコ 】
¥6,600
神奈川県で制作されているアキノヨーコ さんの新作グラスです 喉が乾いてゴクゴクと飲みたい時にぴったりないつもよりも大きめなサイズのグラスになりますビールもカルピスも、お水もたっぷり入ります 丸く切り抜いたアルミ箔を出来立ての熱いグラスに焼きつけてあるALMのシリーズで作ってくださいました。手に持った時に滑らなくていいのよ!!というお声もあります 光にかざすと丸い箔がキラキラするのも嬉しいグラスです アイスハーブティーやシュワシュワ梅ジュース、ビールにと活躍するはずです サイズ 径 7.5センチ 高さ 12.5センチ 重さ 205グラム 口元までの容量 350cc
-
ICY小鉢 【アキノヨーコ 】
¥6,050
吹きガラス作家のアキノヨーコ さんの小鉢です 吹いたばかりの熱い小鉢を水に入れることでクラックを入れるという作業を繰り返して細かなクラックを入れ電気炉でしっかりと焼いて仕上げてあります まるで氷のようなガラスの小鉢は涼しさを運んできてくれます アイスクリームやヨーグルト、酢の物やお豆腐など、年間を通してお使いください フラットな底は食材を盛り付けやすいのも嬉しい小鉢です 一点ずつ吹いているため、サイズはひとつひとつ若干異なります 耐熱ではありませんので熱い食材はご使用できません 径11.5センチ 底面の径6~6,5センチ 高さ5.5センチ 重さ約200グラム
-
耐熱コーヒーサーバー【田村悠】
¥13,200
バーナーワークで耐熱ガラスのうつわを製作している田村悠さんのコーヒーサーバーです ピッチャーにもお使いください 電子レンジも使用可能です 容量500cc しっかりと入り注ぎもきれいです 高さ11cm サーバーの径8.5x9.5cm ハンドル含む径約15cm
-
レースワイングラス かわいいちゃん【アキノヨーコ】
¥7,700
アキノヨーコ さんのレースグラスシリーズに新しいデザインのグラスが仲間入りしました かわいいちゃん と名前がついています 冷酒、果実酒、薬膳酒など 一輪のお花を挿しても可愛らしいです 表記価格は一点のお値段です サイズ 口径4,3~4,5センチ 高さ8,5~9.5センチ 重さ約192グラム 容量すり切りで約80cc
-
ALMガラスぐい呑【アキノヨーコ】
¥3,850
吹きガラス作家 アキノヨーコさんのALMぐい呑です 吹いたばかりの熱いガラスにアルミ箔を貼り付けることで箔が縮れ、ペタッと張り付いたような感じがなくなります。その後に電気炉で焼き付けてありますので決して剥がれることはありません。又銀箔と違い酸化して黒ずむこともありません。 液体が入るとキラキラとして華やかです 日本酒、冷茶など 熱いものはお使い頂けません スタッキングも綺麗にできます 適量で70cc 約口径6センチ 高さ5,5センチ 60グラム
-
レースそば猪口 【アキノヨーコ 】
¥8,250
神奈川県で制作されているアキノヨーコ さんのレースガラスカップです ご自身のガラス溶解炉ではなく、現在はレンタル工房で制作されていらっしゃいます 細く伸ばしたガラスを編んで作ったレースガラスの棒を組み合わせて作っているカップです 名前はそば猪口と呼ばれていますが、150ccの容量はウイスキーやソーダ、お家ワイン、冷茶にもぴったりです。ヨーグルト、アイスクリームに使ってもスプーンで最後まで食べられる口径があります。 口径85ミリ 高さ75ミリ 適量150cc 約130グラム
-
ALM一合片口 【アキノヨーコ】
¥6,930
吹きガラスの作家 アキノヨーコさんの一合片口です 側面に丸く焼き付けてあるのはアルミ箔です。銀箔を使うと参加して色が黒ずんでしまいますが アルミ箔はこのままの輝きを保ちます。電気炉で焼き付けているため剥がれることもありません お揃いのぐい呑二つと組み合わせるて酒器セットに そばつゆを入れたり、お花を挿して楽しむのもこれからの季節は涼しげです 耐熱ガラスではないので熱いものは入れられません 食器用の洗剤とスポンでで手洗いをお願いします 吹きガラスなので個体差がございます。 女性の手でも持ちやすいサイズもポイントです 適量で180cc入ります 口径7,5x4,0センチ 口までの高さ約9,5センチ 底面の径8センチ 重さ150グラム
-
ALM蕎麦猪口【アキノヨーコ】
¥4,950
丸く切り抜いたアルミ箔を出来立ての熱いグラスに焼きつけてあるALMのシリーズです 蕎麦猪口、ヨーグルトやアイスクリームなどのデザートカップ、お水ようにも サイズ 口径80センチ 高さ70センチ 重さ 95グラム 容量は適量で150cc
-
ICYそばちょこ 【アキノヨーコ 】
¥4,950
ICYという名前のシリーズです 吹いたばかりの熱いガラスのお皿をお水に入れて急冷させることでガラスにヒビを入れます 通常1回で終わらせるそうなのですが、細かいヒビにすることで肌触りも良く、氷のようなひんやりキラキラとした感じを表現するため、温めて冷やすを3回繰り返します。最後に電気炉で焼くことで肌触りも滑らかに仕上げをしています そばちょことしてはもちろん、冷茶グラス、カップサラダやミニパフェ、アイスクリームなどにもお使いいただける万能なカップです。 約口径8センチ 高さ6,5~7センチ 口元までの容量約200cc 重さ160グラム