-
8寸輪花丸皿 ウォールナット 【studio fujino】
¥14,300
SOLD OUT
神奈川県の木工作家 studio fujinoを運営されている藤崎均(fujisaki hitoshi)さんの輪花皿です 全てのお皿がガラス液体樹脂仕上げがしてあります 器をのせても傷つきにくく、又脂ものや色の濃いお料理を盛り付けても染み込みがありません 金属のナイフをご使用の場合は傷つきますのでご注意ください ご使用後は食器用洗剤とスポンジで手洗いしてください 落ち着いた色のウォールナット チーズやパケットを乗せて、ワインなどともお楽しみください サイズ 24×高さ1.5センチ 重さ 約280グラム
-
8寸輪花丸皿 うるし 【studio fujino】
¥14,300
SOLD OUT
神奈川県の木工作家 studio fujinoを運営されている藤崎均(fujisaki hitoshi)さんの輪花皿です 全てのお皿がガラス液体樹脂仕上げがしてあります 器をのせても傷つきにくく、又脂ものや色の濃いお料理を盛り付けても染み込みがありません 金属のナイフをご使用の場合は傷つきますのでご注意ください ご使用後は食器用洗剤とスポンジで手洗いしてください 黄色味を帯びた漆の木の特徴が楽しめる輪花皿です サイズ 24×高さ1.5センチ 重さ 約250グラム
-
8寸輪花丸皿 楓 【studio fujino】
¥14,300
神奈川県の木工作家 studio fujinoを運営されている藤崎均(fujisaki hitoshi)さんの輪花皿です 全てのお皿がガラス液体樹脂仕上げがしてあります 器をのせても傷つきにくく、又脂ものや色の濃いお料理を盛り付けても染み込みがありません 金属のナイフをご使用の場合は傷つきますのでご注意ください ご使用後は食器用洗剤とスポンジで手洗いしてください サイズ 24×高さ1.5センチ 重さ 約320グラム
-
8寸輪花丸皿 ヒノキ 【studio fujino】
¥14,300
神奈川県の木工作家 studio fujinoを運営されている藤崎均(fujisaki hitoshi)さんの輪花皿です 全てのお皿がガラス液体樹脂仕上げがしてあります 器をのせても傷つきにくく、又脂ものや色の濃いお料理を盛り付けても染み込みがありません 金属のナイフをご使用の場合は傷つきますのでご注意ください ご使用後は食器用洗剤とスポンジで手洗いしてください くせのない木目模様なのでうつわを選ばずお使いいただけると思います サイズ 24×高さ1.5センチ 重さ 約240グラム
-
8寸輪花丸皿 クラロウォールナット【studio fujino】
¥17,600
SOLD OUT
神奈川県の木工作家 studio fujinoを運営されている藤崎均(fujisaki hitoshi)さんの輪花皿です 全てのお皿がガラス液体樹脂仕上げがしてあります 器をのせても傷つきにくく、油ものや色の濃いお料理を盛り付けても染み込みがありません 金属のナイフをご使用の場合は傷つきますのでご注意ください ご使用後は食器用洗剤とスポンジで手洗いしてください クラロウォールナットは手に入りにくい材料のため価格が他のお皿によりも高くなります 自然が生み出す模様は見れば見るほど不思議です 1枚は縁の部分に木が成長過程で自然にできた窪みがあり味わいがあります(写真1〜9枚目) 全体がやや濃い色です(申し訳ございません。こちらのお皿は旅立ちました) 木の質感を活かしたものですが、写真をよくご覧になられてご検討ください サイズ 24×高さ1.5センチ 重さ 約330グラム
-
9寸漆丸盆 くるみ材 【吉田欣司】
¥22,000
吉田欣司さんは家具制作会社に勤務後独立され独立後は亀岡市で制作され、今年大阪に工房を移転されました 亀岡市は盆地で11月下旬から気温の寒暖差で毎日のように霧が立ち込めます 光によって様々な風景を見せてくれる霧の景色を漆を使って表現したお盆です 2種類の漆と染料をオリジナルで配合し3~5回ほど塗り重ねて少し青味がかったグレイに仕上げたお盆と黒漆で仕上げたお盆の2種類をご紹介します 彫りの凹凸があることで、うつわを置いた時に安定感もあり、又多少の傷も目立ちません 日常使いのお盆にとても活躍すると思います お料理を盛るワンプレートにも、急須とお湯呑みを置いてお盆にお使いいただいても 良いサイズです お手入れについて 中性洗剤で柔らかいスポンジで優しく洗ってください 食洗機、乾燥機、レンジはご使用できません 直射日光やエアコンの風が直接当たる場所での保管には向きません 一枚の木材を刳り貫いて制作している生きた木材です 反ったり戻ったりを繰り返しますので、反った場合は裏返して一晩放置して様子をみてください サイズ 直径 27センチ(内径26センチ) 全体の高さ3センチ 重さ 約460グラム
-
8寸漆丸盆 くるみ材 【吉田欣司】
¥16,500
吉田欣司(yoshida kinji)さんは家具制作会社に勤務後独立され独立後は亀岡市で制作され、今年大阪に工房を移転されました 亀岡市は盆地で11月下旬から気温の寒暖差で毎日のように霧が立ち込めます 光によって様々な風景を見せてくれる霧の景色を漆を使って表現したお盆です 2種類の漆と染料をオリジナルで配合し3~5回ほど塗り重ねて少し青味がかったグレイのお盆と シックな雰囲気も感じる黒漆のお盆が揃いました 彫りの凹凸と漆の柔らかな色は日常使いとしても活躍すると思います 表面を掘っていますのでうつわを置いたときに滑りにくく、又多少の傷がついても目立ちません お料理を盛る器として、マグカップとお菓子など、お茶時間にも便利なサイズです お手入れについて 中性洗剤で柔らかいスポンジで優しく洗ってください 食洗機、乾燥機、レンジはご使用できません 直射日光やエアコンの風が直接当たる場所での保管には向きません 一枚の木材を刳り貫いて制作している生きた木材です 反ったり戻ったりを繰り返しますので、反った場合は裏返して一晩放置して様子をみてください サイズ 直径 24センチ(内径 22.5センチ) 厚み(全体の高さ)3センチ 重さ 約340グラム
-
くるみ長板皿 漆仕上げ 【吉田欣司】
¥8,800
吉田欣司(yoshida kinji)さんは家具制作会社に勤務後独立され独立後は亀岡市で制作され、今年大阪に工房を移転されました 亀岡市は盆地で11月下旬から気温の寒暖差で毎日のように霧が立ち込めます 光によって様々な風景を見せてくれる霧の景色を漆を使って表現したお盆です 2種類の漆と染料をオリジナルで配合し3~5回ほど塗り重ねて少し青味がかったグレイに仕上げてあります。 彫りの凹凸と柔らかな漆の色は日常使いとしても活躍すると思います 黒とグレーの2種類が揃いました 長さが40センチほどもある板皿 高さもあるので 小ぶりの花器を置いて飾ったり、おつまみやケーキに、酒器や豆皿を並べても 沢山楽しめます お手入れについて 中性洗剤で柔らかいスポンジで優しく洗ってください 食洗機、乾燥機、レンジはご使用できません 直射日光やエアコンの風が直接当たる場所での保管には向きません 一枚の木材を刳り貫いて制作している生きた木材です 反ったり戻ったりを繰り返しますので、反った場合は裏返して一晩放置して様子をみてください 幅12センチ 長さ44センチ 厚み1,5センチ (全体の高さ2センチ) 重さ約500グラム
-
銅+錫 長方皿 【南沢奈津子】
¥8,800
SOLD OUT
金属作家の南沢奈津子さんの長皿です 銅板の両面を叩いて出す槌目模様が南沢さんらしい表情になっています 裏面は銅に蝋引きを 表面はお料理にも使えるように錫引きをしています 薄いですが頑丈です 緩やかに立ち上がりがありますのでちょっとしたおつまみも、お菓子や 酒器などを置いてお使いください(酸性のお料理は色が変わるためお控えください) 食器用洗剤とスポンジで軽く手洗いをお願い致します 電子レンジは使えません サイズ 120x200x4ミリ 内側のサイズ95x75ミリ 174グラム
-
漆皮 長皿 錫 【樋上純】
¥12,100
SOLD OUT
神奈川県で制作されている樋上純(hinoue jun)さんの長皿です 金沢の大学で染色を学び、卒業後、皮を使った鞄や小物をオーダーで製作する会社に就職、独立して現在は漆でなめした牛皮を使ったうつわや箱などを作っています 漆皮(しっぴ)と呼ばれている技法は古くからありますが、皮の中でも牛の皮が表現したいことにしっくりするそうです こちらの長皿も木の全体になめした牛皮をかぶせ、錫粉を混ぜた漆を塗って仕上げてあります 光の具合で金のようにも銀のようにも見えます 丈夫で、かつ漆仕上げなので体にも安心して使えます お盆として酒器セットをのせたり、また直接食べ物を盛り付けて長皿としてお使いください。 お手入れは漆のお椀と同じように食器用洗剤とスポンジで洗ってください 表、裏とも滑らかで光沢があり、テクスチャーが面白いです。皮の表情やシワの入り方は全て違います 33x16.5センチ 厚さ6ミリ 重さ約230グラム
-
銅鑼鉢Φ21.5 胡桃 オイル仕上げ【河内白秋】
¥9,000
SOLD OUT
木工作家 河内伯秋(kawachi hakushyu)さんのドラ鉢です 個性的な木目のどの部分を使ったら木目が生きるだろう、お料理が生えるだろう・・・様々なことを木と向き合って考えながら形にしています。 丸太を切ってみると虫喰いなどがあって、当初思い描いていた大きさにできないこともあるのだそうです。手に入れることのできた自然の材料で、無駄のないように虫喰い箇所も器に取り入れながら、小ぶりな材はスプーンや小匙などにします。 全てが一点もの 一期一会のうつわたちです オイル仕上げの木のうつわは全て食洗機、電子レンジ、オーブンはご使用できません 長時間水に浸したままにしないようにご注意ください ご使用後は食器用洗剤と柔らかなスポンで洗って乾かしてください。 サイズ 径21.5cm 内径19.7cm 高さ2.5cm 重さ215g
-
銅鑼鉢Φ21.5 栃 オイル仕上げ【河内白秋】
¥9,000
SOLD OUT
木工作家 河内伯秋(kawachi hakushyu)さんのドラ鉢です 個性的な木目のどの部分を使ったら木目が生きるだろう、お料理が生えるだろう・・・様々なことを木と向き合って考えながら形にしています。 丸太を切ってみると虫喰いなどがあって、当初思い描いていた大きさにできないこともあるのだそうです。手に入れることのできた自然の材料で、無駄のないように虫喰い箇所も器に取り入れながら、小ぶりな材はスプーンや小匙などにします。 全てが一点もの 一期一会のうつわたちです オイル仕上げの木のうつわは全て食洗機、電子レンジ、オーブンはご使用できません 長時間水に浸したままにしないようにご注意ください ご使用後は食器用洗剤と柔らかなスポンで洗って乾かしてください。 サイズ 径21.5cm 内径20cm 高さ2.5cm 重さ198g
-
銅鑼鉢Φ21 朴 オイル仕上げ【河内白秋】
¥9,000
SOLD OUT
木工作家 河内伯秋(kawachi hakushyu)さんのドラ鉢です こちらのほうの木も面白みのある模様です 7寸サイズですのでお盆にもお皿としてもお使いください 個性的な木目のどの部分を使ったら木目が生きるだろう、お料理が生えるだろう・・・様々なことを木と向き合って考えながら形にしています。 丸太を切ってみると虫喰いなどがあって、当初思い描いていた大きさにできないこともあるのだそうです。手に入れることのできた自然の材料で、無駄のないように虫喰い箇所も器に取り入れながら、小ぶりな材はスプーンや小匙などにします。 全てが一点もの 一期一会のうつわたちです オイル仕上げの木のうつわは全て食洗機、電子レンジ、オーブンはご使用できません 長時間水に浸したままにしないようにご注意ください ご使用後は食器用洗剤と柔らかなスポンで洗って乾かしてください。 サイズ 径21cm 内径19.5cm 高さ3cm 重さ195g
-
銅鑼鉢Φ24 朴 オイル仕上げ【河内白秋】
¥10,000
SOLD OUT
木工作家 河内伯秋(kawachi hakushyu)さんのドラ鉢です こちらは、ほうの木の模様が個性的。この模様を生かしてお菓子やお惣菜を盛りつけるのも 絵を描くようで楽しそうです 個性的な木目のどの部分を使ったら木目が生きるだろう、お料理が生えるだろう・・・様々なことを木と向き合って考えながら形にしています。 丸太を切ってみると虫喰いなどがあって、当初思い描いていた大きさにできないこともあるのだそうです。手に入れることのできた自然の材料で、無駄のないように虫喰い箇所も器に取り入れながら、小ぶりな材はスプーンや小匙などにします。 全てが一点もの 一期一会のうつわたちです オイル仕上げの木のうつわは全て 食洗機、電子レンジ、オーブンはご使用できません 長時間水に浸したままにしないようにご注意ください ご使用後は食器用洗剤と柔らかなスポンで洗って乾かしてください。 サイズ 径24cm 内径22cm 高さ2.5cm 重さ240g
-
漆 四角台皿 大【上田浩一】
¥12,100
SOLD OUT
小田原の海にほど近い工房で器の製作をしている上田浩一さんです 写真の角皿は粗めの土を使い、本焼きをした後に漆を塗り重ねて、200度ほどの低温で焼成しています。土と石粒を組み合わせることでそれぞれが雰囲気のある表情に仕上がっています 板皿はろくろで丸く挽いた後に周囲をカットして四角くしています 一枚ずつ表情が異なる一点もののようで、盛り付けが楽しくなります デザートや前菜など 又アクセサリー置きにしてもさりげなくインテリアに馴染みます 食器としてご使用の場合は、初めてお使いになる前に一度だけ、30分ほどお水につけてからお使いください ご使用後は食器用洗剤で手洗いをしてください(食洗機のご使用はおすすめしません) オーブン、電子レンジのご使用はできません サイズ 20x20x厚さ1.2センチ 重さ約530グラム
-
銅鑼鉢Φ19.5 桜 オイル仕上げ【河内白秋】
¥8,000
SOLD OUT
木工作家河内伯秋(kawachi hakushyu)さんの手によるどら鉢です 桜材の自然な木目と温かみのある風合い、そして側面のノミによる彫り模様から河内さんらしい丁寧な仕事が伝わります オイル仕上げだからこそ、木の風合いを一層引き立てています。手触りや香りもどうぞお楽しみください。 スイーツやパン皿、和洋食にも18センチの内径と程よい深さが活躍することと思います。軽いのもありがたいです オイル仕上げの木のうつわは全て食洗機、電子レンジ、オーブンはご使用できません 長時間水に浸したままにしないようにご注意ください ご使用後は食器用洗剤と柔らかなスポンで洗って乾かしてください。 サイズ 径19.5センチ 内径18センチ 高さ2.5センチ 重さ199グラム
-
銅鑼鉢Φ18.5 桜 オイル仕上げ【河内白秋】
¥8,000
SOLD OUT
神奈川県と山梨県の県境に工房のある木工作家河内伯秋さん ランプシェードや鉢、お皿、カトラリーなどを作られています ご紹介する桜材の銅鑼鉢は17センチのフラットな見込みと側面のノミ目が特徴です 6枚目の写真 側面の黒い節目の部分から内側に小さな穴があり貫通していますが合わせて楽しんでみてください オイル仕上げならではの木目の美しさがあります。木のうつわは食卓に置いたり、うつわと重ねたり、カトラリーを使う時 いつも優しい音が心地よいです お菓子に、取り皿に、お料理の盛り皿に お試しください オイル仕上げの木のうつわは全て食洗機、電子レンジ、オーブンはご使用できません 長時間水に浸したままにしないようにご注意ください ご使用後は食器用洗剤と柔らかなスポンで洗って乾かしてください。 サイズ 径18.5センチ 内径17センチ 高さ2.5センチ 重さ172グラム
-
銅鑼鉢Φ25 楓 オイル仕上げ【河内白秋】
¥10,000
SOLD OUT
木工作家 河内伯秋(kawachi hakushyu)さんのドラ鉢です 個性的な木目のどの部分を使ったら木目が生きるだろう、お料理が生えるだろう・・・様々なことを木と向き合って考えながら形にしています。 自然の材を使うため、無駄のないように、器にならない小ぶりな材はスプーンや小匙などになります。全てが一点もの 一期一会のうつわです 内径が23センチと広いのでお盆としてもお使いになられてください オイル仕上げの木のうつわは全て食洗機、電子レンジ、オーブンはご使用できません 長時間水に浸したままにしないようにご注意ください ご使用後は食器用洗剤と柔らかなスポンで洗って乾かしてください。 サイズ 径25センチ 内径23センチ 高さ2.5センチ 重さ382グラム
-
銅鑼鉢Φ25 朴 オイル仕上げ【河内白秋】
¥10,000
SOLD OUT
木工作家 河内伯秋(kawachi hakushyu)さんのドラ鉢です 個性的な木目のどの部分を使ったら木目が生きるだろう、お料理が生えるだろう・・・様々なことを木と向き合って考えながら形にしています。 丸太を切ってみると虫喰いなどがあって、当初思い描いていた大きさにできないこともあるのだそうです。手に入れることのできた自然の材料で、無駄のないように虫喰い箇所も器に取り入れながら、小ぶりな材はスプーンや小匙などにします。 全てが一点もの 一期一会のうつわたちです オイル仕上げの木のうつわは全て食洗機、電子レンジ、オーブンはご使用できません 長時間水に浸したままにしないようにご注意ください ご使用後は食器用洗剤と柔らかなスポンで洗って乾かしてください。 サイズ 径25センチ 内径23.5センチ 高さ2.5センチ 重さ289グラム
-
漆皮 細皿 錫 【樋上純】
¥9,900
神奈川県で制作されている樋上純(hinoue jun)さんの細皿です 金沢の大学で染色を学び、卒業後皮を使った鞄や小物をオーダーで製作する会社に就職、独立して現在は漆で鞣した牛皮を使ったうつわや箱などを作っています 漆皮(しっぴ)と呼ばれている技法は古くからありますが、皮の中でも牛の皮が表現したいことにしっくりするそうです 木の全体に舐めした牛皮をかぶせ、錫粉を混ぜた漆を塗って仕上げてあります 光の具合で金のようにも銀のようにも見えます 丈夫で、かつ漆仕上げなので体にも安心して使えます ぐい呑を並べたり、おつまみをのせたりなど直接食べるものを盛ることもできます 漆のお椀と同じように食器用洗剤とスポンジを使って洗ってください 表、裏とも滑らかで光沢があり、テクスチャーが面白く、余白も一緒に楽しめます。 自然な皮の表情やシワの入り方は1点ずつ違っています 33x8.5センチ 厚さ6ミリ 重さ約115グラム
-
漆皮 細皿 白漆・黒漆【樋上純】
¥8,800
SOLD OUT
神奈川県で制作されている樋上純(hinoue jun)さんの細皿です 金沢の大学で染色を学び、卒業後皮を使った鞄や小物をオーダーで製作する会社に就職、独立して現在は漆で鞣した牛皮を使ったうつわや箱などを作っています 漆皮(しっぴ)と呼ばれている技法は古くからありますが、皮の中でも樋上さんがおっしゃるには牛皮が表現したいことにしっくりするそうです こちらの細皿も木に漆でなめした牛革をかぶせたものです 丈夫で、かつ漆仕上げなので体にも安心して使えます ぐい呑を並べたり、おつまみをのせたりなど直接食べるものを盛ることもできます 漆のお椀と同じように食器用洗剤とスポンジを使って洗ってください 表、裏とも滑らかで光沢があり、テクスチャーが面白いので、余白も楽しめます。皮の表情やシワの入り方は全て違います 白と黒の2種類があります 33x8.5センチ 厚さ6ミリ 重さ約115グラム
-
漆皮 長皿 黒・白 【樋上純】
¥11,000
神奈川県で制作されている樋上純(hinoue jun)さんの長皿です 金沢の大学で染色を学び、卒業後皮を使った鞄や小物をオーダーで製作する会社に就職、独立して現在は漆で鞣した牛皮を使ったうつわや箱などを作っています 漆皮(しっぴ)と呼ばれている技法は古くからありますが、皮の中でも樋上さんがおっしゃるには牛皮が表現したいことにしっくりするそうです こちらの長皿も木に漆でなめした牛革をかぶせたものです 丈夫で、かつ漆仕上げなので体にも安心して使えます お盆として酒器セットをのせたり、また直接食べ物を盛り付けて長皿としてお使いください。 お手入れは漆のお椀と同じように食器用洗剤とスポンジで洗ってください 表、裏とも滑らかで光沢があり、テクスチャーが面白いです。皮の表情やシワの入り方は全て違います 白と黒の2種類あります 33x16.5センチ 厚さ6ミリ 重さ約230グラム
-
6寸盆【大橋保隆】
¥11,000
新潟で製作されている大橋保隆(おおはしやすたか)さんは鎚起銅器の作家さんです 一枚の銅板を熱し叩くを繰り返すことで硬く仕上げていきます 表面は錫びきをしてあるのでお盆としてだけでなく、お料理を盛り付けることもできます お酢など酸性のものは変色しますのでご注意ください ご使用後は早めに柔かめのスポンジと食器用洗剤で汚れを落とし、水気を拭き取ってください 冷蔵庫で冷やしたお盆にケーキや果物を盛り合わせたり、一人時間のお茶セットなどにも丁度良いサイズです サイズ 外径18.5センチ 高さ1センチ 重さ約205グラム
-
7寸盆【大橋保隆】
¥13,200
新潟で製作されている大橋保隆(おおはしやすたか)さんは鎚起銅器の作家さんです お父様の仕事を見て育ちお父様に憧れて同じお仕事をされていらっしゃいます 一枚の銅板を熱し叩くを繰り返しながら形を作り上げていく鎚起銅器は、とても硬く仕上がっています 表面は錫びきをしてあるのでお料理を盛り付けることもできます 一枚ずつ叩いた槌目模様がそれぞれ違っているのも手の跡を感じます 裏側に「保隆」の刻印が入れられています お酢など酸性のものは変色しますのでご使用の際ご注意ください 一年を通して活躍するお盆でありお皿でもあります 酒器とおつまみを一緒に置いて、銘々に使うのも楽しそうです ご使用後は柔らかいスポンジで洗って、水気は早めに拭き取って頂くことが1番のお手入れ方法です サイズ 外径21.5センチ 高さ1センチ 重さ275グラム