-
松文5寸皿【中尾万作】
¥5,500
緑鮮やかな松の木が描かれた15センチのお皿です 中尾万作さんプロフィール 1945 大阪府狭山市生まれ。 京都市の友禅の染工房、静岡県伊豆市にある、染工房に入る。 1973 石川県能美市の九谷青窯に入社 1988 大阪市狭山市に陶工房『星々居』を開設 おせち料理の取り皿に、和菓子皿に 玄関に飾るのも素敵です 磁器ですのでお料理の色や匂いは染み込みません サイズ 径15センチ 見込みの径約10,5センチ 高さ3センチ 重さ約170グラム
-
黒掻き落しマグカップ【菅野一美】
¥5,280
SOLD OUT
岐阜県で制作されている菅野一美(kanno katsumi)さんのマグカップです 白化粧した上に黒い絵具で模様を描いてから掻き落としていきます。 持ち手と口元の黒、ボディの白とのコントラストもくっきりとして楽しいマグカップです 持ち手を太めに作られており持ちやすさもありがたいです 今回のマグカップはシミがつきにくくなる処理を施してあります 目止め処理をしないでそのままご使用ください。ただ徐々に着色する場合があります ゆっくり変化していく様子もお楽しみください 写真3枚目~5枚目 象・ウサギ 写真6枚目~8枚目 花と鳥・ライオン 口径85x高さ75mm 重さ約185g 容量 口元までで約200cc
-
黒掻き落とし 盃【菅野一美】
¥4,950
SOLD OUT
Kanno katsumiさんは岐阜県多治見市に工房を構えて制作れています 黒い絵具で模様を描き、下地の白化粧の土が細い線で出るように黒い絵具の上から引っ掻く掻き落としという技法で器に絵を動物や草木の絵を描いています 今回は干支たちの文様をお願いしました 左上から 虎 猪 龍 下左 蛇 馬 の順番です 口径72mm 高さ35mm 容量 口元まで約60cc 重さ約75グラム
-
青白磁ポットM 【萩原千春】
¥16,500
千葉県野田市の工房で製作されているhagihara chiharuさんは陶器、磁器を使い分けて制作されています 萩原さんが作られる磁器土のポットも柔らかく優しい色です。 蓋のつまみ、持ち手、注ぎ具合 全てが心地よいポットです 蓋の裏側に千春さんの「ち」とサインが入っています。 適量で400ml ボディの径12センチ 口から持ち手まで18センチ 高さ9.5センチ
-
楕円皿 タモ材 草木染【豊田豪史】
¥19,800
SOLD OUT
豊田豪史(toyoda tsuyoshi)さんは大分県竹田市に工房「木暮らし舎」を構えて制作しています 自然豊かな場所で生活に寄り添った器が中心になります こちらのトレイはサイズが比較的大きくデザートやオードブルなど盛り合わせたり、折敷のようにワンプレートで使うのが楽しいです。陶磁器と比べて大きくても軽く、取り扱いしやすくてありがたいです。 山の植物を使ってタモ材を染め、その上にクルミ油を塗って仕上げています ご自宅で使用しない時は横にせずに立ててしまっておくと乾燥などによっておこる歪みを防ぐことができますが天然素材のため多少カタツクようになることもありますが木が呼吸をしていると思うと味わい深く感じます 使うことで艶がなくなってきたらアマニ油、くるみ油、エゴマ油、(サラダ油やオリーブオイルもかまいません)を布やキッチンペーバーに染み込ませてお皿全体に伸ばしてから余分な油を拭き取ってください 縦 26センチ 横 42.5センチ 高さ 2センチ 重さ約600グラム
-
染付茶碗 【藤田佳三】
¥88,000
SOLD OUT
木箱付き サイズφ12,5センチ H8センチ 一点ものになります
-
染付四方花入れ 【藤田佳三】
¥27,500
SOLD OUT
W10センチ D6,5センチ H14センチ 花を挿れなくてもお楽しみいただけます 一点ものになります
-
Bowl 大 黒 【大澤哲哉】
¥66,000
大澤哲哉さんはお皿やカップなどのうつわの制作と同時に花器やオプジェなど一点ものの制作にも力を入れています。 手びねりで積み上げたbowlは黒化粧をした後に表面を叩いたりやすったりして古びてペイントが剥がれたような風合いが印象的な作品です。全体のバランスと表情を見ながら手を加えています。 水を張って植栽を飾ることもできますし、ワインクーラーのように使うこともできます 特に用途はありません。「置く」だけで部屋全体の雰囲気を変えるエネルギーを持っているように思います 底の径が小さいのですが安定感は抜群に良いです。又大きさに比べて重量がさほどないので女性でも気軽に移動できます 口径32x30センチ 高さ18センチ ボディの一番広い部分の径32,5センチ 重さ78グラム
-
磁化粧フリーカップ 小 【村井大介】
¥2,420
SOLD OUT
瀬戸の磁器作家さんです ろくろが大変お上手な村井さんは真っ白な磁器土の仕事と、磁器にチタン釉を掛けた作品を作られています。こちらのカップは外側は磁器の焼き〆で釉薬をかけてありません。柔らかな磁土を外側に 表情が出るように叩きつけています。内側は飲み物を注いでも染みないように釉薬が掛けられていて艶があります。上品で端正なたたずまいと質感が美しいカップです 日本酒、お茶、前菜のスープなど 注いだものが美味しくいただける口当たりの良さも大切にしていらっしゃいます 表面が汚れた場合は漂白剤を使うと綺麗になります。普段は食器用洗剤で洗ってください 口径7センチ 高さ8センチ 高台の径3,5センチ 満水で約150cc 重さ約3グラム
-
芙蓉手花文どら鉢 【山口利枝】
¥4,620
見込みが平らで深さのある鉢です 煮物やお漬物、一人分のおでん、シチューなども スプーンでもお箸でも食べやすいデザインになります 古くから描かれている芙蓉手の文様ですが、おおらかで可愛らしい山口さんならではの文様が描かれた鉢になります 気軽に盛り付けられる深さも便利です 口径15,5センチ 高さ6センチ 見込みの径約11,5センチ 重さ 約280グラム 盛り付けるお料理の染み込みを気にせずに使える磁器鉢です
-
鉄実草文飯碗 【山口利枝】
¥3,300
SOLD OUT
鹿児島で制作されている山口利枝さんのご飯茶碗のご紹介します 磁器土のお茶碗の周りにぐるりと染付で描かれた枝と葉に鉄釉で描かれた茶色の実の模様が落ち着いた雰囲気です 口元が少し反った形も綺麗です。模様が内側まで描かれているのでご飯を盛り付けた時も模様が見えます。高台の底に山口さんのサイン「り」と描かれてあります 1枚目の写真右側になります 口径約11.8~12センチ 高さ5,5センチ 重さ約160グラム
-
丸文に千鳥飯碗【山口利枝】
¥3,300
SOLD OUT
鹿児島で制作している山口利枝さんのご飯茶碗を久しぶりにご紹介します お茶碗の両面に描かれただけの青い絵付けがとてもシンプルです。ご飯を食べ終えると見込みの小花模様が見えるのも楽しいお茶碗です 磁器の器ですので匂いや染み込みを気にしないでお使いください 口径12センチ 高さ5,5センチ 重さ約148グラム 写真一枚目 左のお茶碗です
-
飯碗 小 赤溜 【小林慎二】
¥13,200
小林慎二さんは 大学卒業後に輪島の赤木明人さんに弟子入りをしました。 独立後は茨城県の工房で漆器の制作をされています 小林さんの飯椀は汁椀と並べると立ち上がりがあります(最後の写真 左が飯椀、右が汁椀) どちらのお椀にご飯、お汁をという決まりはありませんのでお好みでお使いください。 漆器は陶磁器と比べて熱を伝えにくい性質があります。熱いものを注いでも口当たりが優しく、手に持った時に熱さが伝わりにくいのが特徴です。お汁粉や餡蜜などのデザートにもお使いになってみてください 使って洗って拭いて 使い続けることで艶が出てくるのも楽しみです 口径11,4センチ 高さ6,7センチ 深さ5,1センチ 高台の径5,5センチ 口元までで約280cc 重さ78グラム
-
まあるい片口【松岡ようじ】
¥5,500
SOLD OUT
1枚目、2枚目の写真右側の片口です まるさが手のひらになじみます。松岡さんの片口は液だれなどなく気持ちよくお使い頂けます ドレッシング・お酒・そばつゆなど 色が見える様子も美しいです 耐熱ガラスではありません 食器用洗剤で手洗いをしてください 口のサイズ約8x5センチ 全体のサイズ 約9x9,5センチ 適量で300cc 重さ約200グラム
-
木の実のピッチャー【松岡ようじ】
¥4,180
ぽってりとしてころりとして木の実のような形が愛らしい小さなピッチャーです 松岡ようじさんの片口は全て水切れもよく気持ちよく使って頂けます ミルク、黒蜜、お酢やオリープオイルなど 少しでいいのだけど食卓に似合う小さな片口 便利に使って頂けます 1枚目、2枚目の写真 左側です 耐熱ガラスではありませんので熱いものには適していません 口の広さ約6,5x2,8 全体の幅 約7x6,5センチ 高さ約6センチ 容量適量で50~60cc 重さ185グラム
-
Sabi プレート・Sabi プレート(荒目)【山本哲也】
¥7,700
SOLD OUT
同じサイズ、デザインですが表情が違う陶器のプレートです どちらも渋い銀のような表情ですが1枚目の写真は黒のマットで滑らか、2枚目の写真は艶があり表面を少し荒目に仕上げています フラットに近いのですが、緩い立ち上がりを持たせており、盛り付けるお料理をあまり選びません。 使い始めはお米の研ぎ汁で煮ていただくかお水かお湯に1時間ほど浸してからご使用ください 急なお料理の匂いや色の染み込みを防ぐことができます 食洗機、電子レンジのご使用は避けてください sabiのうつわは使い込むほどにしっとり艶やかに変化します。使いやすいお皿です 直径23センチ 高さ2.4センチ 重さ約530グラム
-
Sabi 稜花小皿【山本哲也】
¥3,300
SOLD OUT
金属が錆びたような風合いの陶器の小皿です 小ぶりな菱形の輪花皿はお茶托やコースターのように使うこともできます。小さなお菓子や干菓子、薬味、前菜などに。 小さなサイズですが高台の高さ、立ち上がり方が存在感を感じます ご使用前はお水かお湯に十分に浸してください sabiのシリーズは使うほどにしっとりとした表情に変化しますので楽しみにお使いになられてください。(店内ではお香たてのお皿として使っています) 縦 約9センチ 横 約11センチ 高さ2センチ 重さ 約80グラム
-
Sabi 刷毛目銀彩オーバルボウル【山本哲也】
¥7,700
滋賀県大津市で制作している山本哲也さんの楕円鉢です 信楽の鉄分の多い土を使って作っています。 外側は銀彩が施され、落ち着きと華やかさを併せ持つうつわです。 普段のお料理がご馳走になりそうです。 お料理だけでなく、花器に使うのも面白いです ご使用前に水かお湯に一時間ほど浸していただくと急な染み込みを防ぐことができます 内側は使うほどにしっとりとした艶が出てきますのでお楽しみください 食洗機、電子レンジのご使用はできません 縦13.5センチ 横20.5センチ 高さ6.5センチ 重さ330グラム
-
Sabi 7寸たわみ鉢【山本哲也】
¥7,700
ゆったりと口の広い浅めの鉢です sabiのシリーズはグリーンや赤もとても美しく美味しく見せてくれます。アボガドサラダやほうれん草のクリームパスタ、根菜がおいしくなるこれからは里芋や大根、レンコンなど煮物鉢にも お使い初めにお米の研ぎ汁で煮ていただくか、お水やお湯に1時間ほど浸してから盛り付けをしてください。水分を初めに含ませることで急な色の染み込みなどを防ぐことができます 電子レンジや食洗機のご使用は避けてください 縦20.5センチ 横21.5センチ 高さ6.3センチ 重さ440グラム
-
やまなみ4寸鉢【松岡ようじ】
¥4,620
優しいオリープ色の厚手に作られたガラス小鉢です 松岡ようじさんの吹くガラスはオリーブグリーンの色が特徴的ですが、厚みのある小鉢はより特徴が出ています ヨーグルトや杏仁豆腐、白玉などのデザートにも良いサイズです 口径11,8x12,3センチ 高さ4,8センチ(高い部分) 重さ343グラム
-
カラフェ【松岡ようじ】
¥4,400
無色透明のガラスに茶色いガラスのカレットを混ぜて溶かすことで温かみのある色になります このガラスを吹いて吹いて制作したカラフェです 小ぶりで日々使いやすいサイズが嬉しいです。松岡さんの片口は液垂れがなく、とてもきれいに注ぐことができてストレスがありません 蕎麦つゆ、手作りドレッシングやオリーブ オイル、日本酒やワインにも 口元までで約300cc 適量ですと250~280ccほど 花入れにもぜひお使いください 耐熱ガラスではありませんので熱い液体は避けてください 口径約7,2x5,3センチ 高さ11センチ 重さ約213グラム 1つずつ吹いていますのでサイズや膨らみに若干の個体差がありますことをご了承ください
-
瑠璃反り鉢【臼田けい子】
¥13,750
SOLD OUT
思わずのぞき込んでみたくなる瑠璃色の一点ものの鉢です うつわを作り続けられて30年以上、お料理もお得意な臼田さんならではの使い勝手の良さそうなたっぷりとおおらかな形をしています サラダや煮物や炒め物など、サッと盛り付けられて美味しく見せてくれる重宝な一点もの 口元に向かって広がった形状の浅めの鉢です 最後の写真 右側です サイズ 口径23,3センチ 高さ6,5センチ 重さ620グラム
-
柞灰釉 鉢【臼田けい子】
¥12,100
SOLD OUT
柞灰釉の白と瑠璃釉の青 二種類の色で器を制作されている臼田けいこさん こちらは一点もの、柞の木を燃やして作った灰釉を掛けた鉢です。 全体に細かな貫入が入っています。ややグリーングレーのような色で全体に艶があります とてもシンプルな懐の深い形です 細かい石粒を混ぜた陶土を使っているのが外側を見るとよくわかります ご使用の前に1時間ほど水に浸して水分を器に吸わせてください 盛り付けるお料理の色、匂いの急激な染み込みを防ぐことができます サイズ 径21,5センチ 高さ5,8センチ 重さ590グラム
-
6寸段鉢 瑠璃と柞 【臼田けい子】
¥7,920
SOLD OUT
深さのある瑠璃段鉢と柞(いす)段鉢は小さめに見えますが、カレーやシチュー、野菜のゴロゴロスープ、おでんなどに活躍するデザインと大きさです 見込みが平らなのもスプーンが使いやすくておすすめです 初めてお使いになる前に、目止め処理をお願い致します これをすることで盛り付けたお料理の色や匂いの染み込みを防ぐことができます 口径約18センチ 高さ5,6~6 センチ 見込みの径9 柞は10センチ 重さ約400グラム